プールの匂い

がするよ、息苦しい。海ではなくプール、塩素系の匂い…あー暑い。


もう悪循環でさ、プランタがまたまたカビだらけ。謎は解けている。
有機系の肥料を追肥しているんだけど、プランタいっぱいに根が
張っているので、肥料を置いて上から土をかぶせているんだ。で、
そこに一気に大量の雨が降る→プランタなので水はけが悪い→水が
溜まる→土が流れる→肥料が表面に出てくる→雨が止む→水が少し
捌ける→気温が一気に上がる→カビだらけ、という展開なのだ。
カビてしまった肥料を取り除かなくては、めんどくさいなもう。


キュウリはぼちぼち収穫している、とはいってもワシはキュウリが
食べれない。取れたとしても一日に2本から3本、ピクルス用の
ミニサイズなんだけど、味は普通のキュウリらしい、昨日も冷やし
中華に入れてあげた、おいしいってさ。基本的にはウチの息子の
オヤツに、一本がちょうどイイ量だ。大量に収穫できないと漬物や
ピクルスにできないので、ワシの口に入る機会がまだないのだ。


ウドンコ疑惑のゴーヤ、怪しい葉を全部カットした結果、なんとか
持ちこたえている。ちょうどいい整枝になったのかも。アバシは
昨日でネットの天辺に到達、あとで摘心するよ。白ゴーヤは雄花が
ぼちぼち咲いている、早く雌花が大量に咲かないかなーあと数日で
緑のカーテンが完成するでしょう。ワクワク。


なかなか色づかない桃太郎。一段目と二段目にプリっとふくよかな
実がついてますが、三段目は元気なし。三段目の花芽がついたのは
長雨で日照不足のときだ、この段は収穫できなさそうだ。現在、
六段目の花芽がでてきております、そろそろ摘心かな。


なかなかうまくいかないピーマン系、黒ピーマンが不気味な色に変化
してきました。たぶんこれで正しいと。でもそれ以後の花はすぐに
落果してしまいます。赤と黄は同じような成長具合、枝も一杯増えて
花もたくさん、やはりここもすぐに落果してしまいます。いいのか
どうか知りませんが、いくつかトマトトーンをかけてみたら、結実に
成功しております。んでもって蛾の幼虫がたくさんいます、花や実の
近辺をうろちょろしているので、実の中に入り込んでしまうヤツかも。
で、シシトウ、これもすぐに落果するので、トマトトーン使いました。
唐辛子はうっかり双子の苗を買ってしまいそのまま定植したので
成長が遅いです、しかもアブラムシがすぐについてしまいます。
ピーマンの札に、ふところ枝を切ると実がよくなる…みたいなことが
記述されておりました、ふところ枝って?イメージからいうと内側に
伸びた枝かしら。収拾がつかないほど枝が増えてしまっているのが
落果の原因でしょうね、きっと。どれどれ切ってみましょうかねー


未知の世界の落花生、花はついてますが、苗自体がまだまだ小さいな。
もぐっていく様子はまだ見受けられません。ところで落花生は豆よね、
ってことは、チッソ分を控えたほうがいいのかしら。謎だわ。


茄子はいくつか実がついていて、花も毎日咲いているよ。小茄子ほどの
大きさになっていますが、黒陽って長茄子のはず。まだ食べれないのか、
取りたい気持ちをぐっとこらえております。でもこの大きさになってから
もう数日経過しておりますが、変化ないんだよな。採ったほうがいいの?


オクラは種まきが遅かったのでまだまだチビッコ苗。食べれるのかね。
オカヒジキは一度目は発芽せず、蒔きなおしたらすぐにでてきたよ。
オカノリとモロヘイヤは間引きしながら様子見ています、どんなのが
とれるのかねー


ミニにんじん、葉が食べたいので間引きもせずに放置しております。
そろそろ間引いてみようかなー葉の天ぷらが美味いんだよね。


柚子の花が今日あたり咲きそうです。死にかけていた接木のグレープ
フルーツ、復活して花芽がたーくさん!!!我が家でグレープフルーツが
食えるのかーアゲハちゃんが寄り付かないように、柑橘類の周りには
コリアンダー、セージ、タイム、月桂樹などの匂いのある鉢を置いて
みています。今のところは産み付けられていません。