食べどき

黒陽って長ナスですが、うちのは15センチ程度で動きが止まってしまい、
もっと長くなーれ、と待てど暮らせどそのまま。水が少ないと小ぶりに
なるとか、でも朝晩しっかり水を与えているんだけどなー。花を見ても
おしべだったかめしべだったか、とにかく真ん中のが長く出ていれば
肥料が足りていると。えぇ、そのような咲き方でございますので肥料は
問題なし。ナスってそもそも、結実してから収穫までに要する時間は
どのくらいなんだろうか。まだこの先伸びるのかしら…でもこれ以上
放置しておくと、後から結実した実が育たないような気がするので、
3つほど収穫してしまいました。当初は苗の成長が悪かったシシトウ。
肥料を入れてから大木になってしまいましたー、でも激しい落果もなく
少しずつ結実しております、今日は5本収穫しました。桃太郎は3個が
赤くなっています!売り物ってこんな感じの色具合だけど、せっかく
だから真っ赤に完熟するまでじーっと我慢。昨日は紫ピーマンが2個
採れたので肉詰めにしてみました。まだ完熟ではなかったので青臭さが
あり、それがまたうまかったです。このあとの花が咲いてくれないので
心配。赤・黄はまったく色がつきません、そのまま食べてしまいたい
衝動に駆られますが、耐えております。我が家のキュウリはピクルス用、
これもどの大きさまで育てたらよいのか、よくわからないのですが、
ここは悪い虫たちに大人気なので、長さ4〜5センチ、直径2センチ
くらいで収穫しております。そのまま食べてもまったくもって普通の
キュウリと同じだそう。育てやすいし早く収穫できるのでオススメ。
やっとキュウリの貯蓄が貯まってきたので、ピクルスを仕込みまーす。
ゴーヤは雌の花芽がちらほら見られるようになりました。ゴーヤは
キュウリと違って受粉が必要とのことで、どこに雌があるか把握して
おかなくては、ということでじーっと観察。白ゴーヤに7、アバシに1
を確認。で、あることに気が付きました。一つのでっかいプランタに
2本を定植していますが、ネットの真ん中あたりは2種類がタコ足の
ように絡み合って混線してしまっております、素人にはどっちがどっち
だかさっぱりわかりませーん。白ゴーヤにアバシの花粉を受粉させたら
どうなるのかしら?あーワシは致命的なミスを犯してしまったようです。
そうそうオクラ。苗は本葉が5枚でまだまだ小さいですが、しっかりと
花芽がついております。摘果したほうがよいのかもしれませんが、放置
することにしました。あー早く食いてー