本日の種まき

シシリアンルージュ5粒、白ナス10粒、万願寺唐辛子10粒、島唐辛子10粒
ぜーんぶ去年の種です、シシリアン以外はshogame2さんにいただいたもの。
一昨年採種した白ゴーヤ4粒を浸水中。あとで蒔きます。
もっと蒔きたいけどプランター栽培になる可能性もあるので自制中。


花の種も少々蒔きました。
レモンティーツリーたくさん、コムラサキシキブ10粒
レモンティーツリーは一昨年採種したもの。ムラサキシキブは去年の晩秋、
ふふーんと鼻歌を歌いながら某スーパーで買い物をした帰り、道路わきに
植栽されている植え込みに紫色の実を発見。多分コムラサキシキブかと。
「ワタシヲ マ・イ・テ」と艶っぽく言われたような気がしたので拝借。
売り物ではないからいいよね、と自己弁護しながらマイポケットへ。


一昨日は果樹の剪定をやってみた。果樹によって花芽の付き方が違うので
これもよくわからないのよ。どれも共通なのが、この時期の剪定は間引きを
主体にして切り返さない。いらない枝は根元からばっさりと、ってことね。
大きな枝は殿に切ってもらったんだけど、栗に関してはあまり切ってくれない。
裏のお宅にかかっているからバッサリいっちゃってくれ、と言っているのに
生らなくなったら困る、と。いいからこことここと…もっとやれ、と。
我々的にはやりすぎたか、と思うけど、多分まだまだ足りないんだろうな。
梅とプルーンは病気が発生していたから石灰硫黄合剤を蒔きたいんだけど、
殿がまた出張へ。風のない日をみてワシがやらねば。桜は隣地にかかっている
ところだけ大きくカットしてあとは放置。桜切るバカ梅切らぬバカ、と
いうらしい。梅なんて枝がぐちゃぐちゃになっていたからなーこれじゃ実が
つかんよね。プルーンも暴走していたのをさっぱり散髪、あとは花後に剪定
するそうで。残りはブドウ、これはチビでもできるので明日にでもやります。
切った枝は細かく切ってストーブの焚きつけ用に乾燥させます。


寒肥を入れたいんだけど、土を掘ったら表面から数センチ下は凍ってるのよ。
これは秋に入れたほうがいいんだろうか。北海道基準がわからないな。